2010年10月23日
愛之字前立具足
御二人の末長い御幸せをお祈り申し上げます。
等身大甲冑 着用鎧 甲冑 レンタル 鎧 レンタル 甲冑 竹光 刀剣 レンタル 鎧 レンタル 丸武産業 光忍作 丸武作 披露宴 披露宴貸衣装 貸衣装 復元鎧 五月人形 鎧飾り 鎧平飾り 端午の節句飾り 甲冑販売 ブライダルレンタル 掛川城 山内一豊 蒔絵シール 葛湯 坂本龍馬 掛川 鎧屋 戦国魂 大奥 歴史人 一個人 KKベストセラーズ
Posted by 遠州掛川 鎧屋 at 23:54
│ウエディングアルバム
この記事へのコメント
「日本の婚礼の儀」と云う感じですね。
正面のお写真も素敵ですが、後ろ姿のお二人は少し緊張がほぐれて、見つめ合っている様子が微笑ましいです。
二十数年前に、この様な機会があったなら…私の隣には甲冑姿のお父さんがいたのに~
入場の時のお二人の後ろにいらしたのは鎧屋様ですね。ご自分も鎧のいでたちでサポートもされるのですね。
殿様・姫様はきっと心強く思われたでしょう。
いつまでも記憶に残る結婚式っていいですね☆
正面のお写真も素敵ですが、後ろ姿のお二人は少し緊張がほぐれて、見つめ合っている様子が微笑ましいです。
二十数年前に、この様な機会があったなら…私の隣には甲冑姿のお父さんがいたのに~
入場の時のお二人の後ろにいらしたのは鎧屋様ですね。ご自分も鎧のいでたちでサポートもされるのですね。
殿様・姫様はきっと心強く思われたでしょう。
いつまでも記憶に残る結婚式っていいですね☆
Posted by ムーミン at 2010年10月24日 01:37
ムーミン様
正解です!御二人の後の赤い足軽は私です。
ケーキ入刀用の太刀を持っての入場でとても緊張しました。
手前共は着付けだけでなく、甲冑を御召しになられている間中、御二人のお側に影の如く控えおります。
甲冑を御召しになられての終盤「鎧屋さんから御祝の言葉をお願いします!」との御依頼を初めて頂いてしまいました!
この度もとても素晴らしい御結婚披露宴となり胸が一杯で帰路につきました。
正解です!御二人の後の赤い足軽は私です。
ケーキ入刀用の太刀を持っての入場でとても緊張しました。
手前共は着付けだけでなく、甲冑を御召しになられている間中、御二人のお側に影の如く控えおります。
甲冑を御召しになられての終盤「鎧屋さんから御祝の言葉をお願いします!」との御依頼を初めて頂いてしまいました!
この度もとても素晴らしい御結婚披露宴となり胸が一杯で帰路につきました。
Posted by 遠州掛川 鎧屋
at 2010年10月25日 08:08
