2024年01月14日
徳川家康公 金陀美具足写
征夷大将軍 徳川家康公所用
金陀美具足写

主要な部分の素材には鉄を使用しているため重さは20㌔以上有ります。
◆兜
■鉢:本金箔押頭しころ:黒塗板札黒糸素懸威三段饅頭錣
■:本金箔押板札濃紺糸素懸威五段日根野
◆鎧
■胴:本金箔押仏胴(帯の生地は画像と異なります)
■袖:本金箔押板札濃紺糸毛引威五段丸袖
■草摺:本金箔押板札濃紺糸毛引威七間五段
◆小具足
■篭手:本金箔押五枚篠籠手
■臑:本金箔押中立挙臑
■佩楯:本金箔押板佩楯
店頭価格2,750,000円(税込)
◆※名板 は別売り5,500円(税込)となります。
◆飾った時のサイズ
高さ約155cm/幅約65cm/奥行約55cm
(鎧によって若干異なります。)
◆収納時のサイズ
高さ約55cm/幅約45cm/奥行約42cm
本歌(本物)の特筆すべき籠手の鎖も、よりに近く再現しています。
とても手のかかる高級な手法で、着用すると柔軟で良くフィットします。

当世櫃(とうせひつ)
通常は「前」の字が入ります。
櫃の表には家紋を入れることも出来ます。
等身大甲冑 五月人形 鎧飾り 鎧平飾り 端午の節句飾り 着用鎧 丸武産業 光忍作
金陀美具足写
主要な部分の素材には鉄を使用しているため重さは20㌔以上有ります。
◆兜
■鉢:本金箔押頭しころ:黒塗板札黒糸素懸威三段饅頭錣
■:本金箔押板札濃紺糸素懸威五段日根野
◆鎧
■胴:本金箔押仏胴(帯の生地は画像と異なります)
■袖:本金箔押板札濃紺糸毛引威五段丸袖
■草摺:本金箔押板札濃紺糸毛引威七間五段
◆小具足
■篭手:本金箔押五枚篠籠手
■臑:本金箔押中立挙臑
■佩楯:本金箔押板佩楯
店頭価格2,750,000円(税込)
◆※名板 は別売り5,500円(税込)となります。
◆飾った時のサイズ
高さ約155cm/幅約65cm/奥行約55cm
(鎧によって若干異なります。)
◆収納時のサイズ
高さ約55cm/幅約45cm/奥行約42cm
本歌(本物)の特筆すべき籠手の鎖も、よりに近く再現しています。
とても手のかかる高級な手法で、着用すると柔軟で良くフィットします。
当世櫃(とうせひつ)
通常は「前」の字が入ります。
櫃の表には家紋を入れることも出来ます。
等身大甲冑 五月人形 鎧飾り 鎧平飾り 端午の節句飾り 着用鎧 丸武産業 光忍作
Posted by 遠州掛川 鎧屋 at 14:55
│等身大 武将鎧シリーズ